野球情報

【高校野球】夏の甲子園2024に石橋高校(栃木)が夏初出場!進学校だけどなぜ強い?監督や注目選手は誰?

※本ページにはプロモーションが含まれています。

高校野球・夏の甲子園2024の地区代表が徐々に決まり始め、栃木県は石橋高校が夏初出場することが決定しました。

石橋高校は栃木県内でも進学校として知られていますが、強さの秘訣は何があるのでしょうか?

監督や注目選手なども気になるところですよね。

そこでこの記事では、夏の甲子園2024に夏初めて甲子園に出場する石橋高校(栃木)の情報、進学校だけどなぜ強いのか、監督や注目選手について調査してみました。

ぜひ最後までお読みください!

夏の甲子園2024に石橋高校(栃木)が夏初出場!

夏の全国高校野球栃木大会は28日、宇都宮市で決勝が行われ、石橋高校が国学院栃木高校に9対8で勝って、初めての夏の甲子園出場を決めました。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240728/1000107000.html

栃木大会の決勝戦は大逆転の試合となっており、石橋高校は初回に5失点したものの、2回には4点を返し、結果として6回に逆転をし、1点のリードを守り切り、国学院栃木に勝利しました。

石橋高校は夏の甲子園初出場ということで、県内から応援の声が多く上がっていました。

センバツ甲子園には出場経験あり

石橋高校(栃木)は2023年春のセンバツ甲子園に21世紀枠で選ばれ、甲子園に出場したことがあります。

21世紀枠の選考では、秋の大会の結果や文武両道、地域貢献などが重要視されていて、石橋高校(栃木)は条件を満たし、21世紀枠で選ばれ春のセンバツ甲子園に出場していました。

センバツ甲子園での結果は、初戦で能代松陽(秋田)に0-3の完封負けとなってしまったものの、甲子園に出場したという自信があったからこそ強くなっていったのかもしれませんね。

石橋高校(栃木)は進学校だけどなぜ強い?

石橋高校(栃木)は偏差値66の進学校で文武両道を掲げています。

練習時間は平日放課後の2時間のみ、さらにはグラウンドは他の部活動と兼用しているため、フリー打撃や内外野の連携プレーなどは年間を通してなかなかできていないそうです。

時間が無いながらも朝7時半から40分ほどはフリー打撃の時間に充てて、曜日ごとに練習メニューなども決めていたとのことでした。

自分たちでミーティングをし、しっかりとやるべきことを理解した上で練習しているため、効率よく吸収していることが強くなる秘訣なのかもしれません。

石橋高校(栃木)の監督は誰?

石橋高校(栃木)の監督は福田博之監督です。

福田博之監督は中学時代と大学時代に野球を経験していたものの、高校野球はしてこなかったそうです。

福田博之監督の父親が他校の監督をしていたことで、「息子はあのレベルか」と思われることに対して自信がなく、高校野球はしてこなかったとのことでした。

大学に進学してからは硬式野球をプレーし、卒業後は生物の教諭として栃木県内の進学校で指導してきました。

福田博之監督はあまり技術的なことは指導しないということで、良いところを伸ばす方針で指導しているとのことでした。

進学校だからこそ、自分でやるべきことをわかっている選手たちが集まっていて、福田博之監督の指導方針が合っていたのかもしれませんね。

石橋高校(栃木)の注目選手は誰?

石橋高校(栃木)の注目選手は入江洋太選手です。

入江洋太選手の出身中学は作新学院中学で、当時は県央宇都宮ボーイズに所属していたそうです。

チームでは入江洋太選手は副キャプテンを務めていて、中学3年生の春には全国制覇を成し遂げ、夏は準優勝を経験しています。

入江洋太選手はそのまま作新学院高校に進学するものと思われましたが、「普通じゃつまらない」という考えがあり、2020年秋の栃木大会準決勝で作新学院を破った石橋高校に進学することを決めたそうです。

勉強にも野球にも力を入れてきた入江洋太選手は、高校1年生の春の栃木大会からベンチ入りをし、チームの勝利に貢献してきました。

入江洋太選手は背番号6をつけているものの、リリーフとして登板することもあり、打順は4番を打っています。

守備でもバッティングでも良いところが夏の甲子園2024で見られたら良いですよね!

h2石橋高校(栃木)の夏の栃木大会2024戦歴

日付回戦対戦校スコア
7月17日2回戦宇都宮中央9−0
7月20日3回戦宇都宮工2−1
7月24日準々決勝宇都宮商2−1
7月27日準決勝作新学院3−1
7月28日決勝国学院栃木9−8

-野球情報