チケット購入方法

【最新】プロ野球オールスター2025の日程・球場・出場選手・チケット情報まとめ!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

プロ野球オールスター2025は7月23日(水)京セラドーム大阪・24日(木)横浜スタジアムで開催!

この記事では:

  • 日程・開催地情報の最新まとめ
  • 出場選手&歴代MVP
  • チケット発売日・申込方法
  • 観戦準備チェックリスト

について紹介しているため、ぜひチェックしてみてください!

プロ野球オールスター2025とは?概要&注目ポイント

毎年プロ野球では夏の時期にオールスターが開催されます。

プロ野球オールスターとは?

日本野球機構(NPB)が主催する、セントラル・リーグ(セ・リーグ)とパシフィック・リーグ(パ・リーグ)の各リーグから選抜された花形選手たちが対戦する特別試合で、通称は「オールスター」や「球宴」と呼ばれている。

プロ野球オールスター2025の日程と開催球場

プロ野球オールスター2025の日程と開催球場は以下の通りです。

マイナビオールスターゲーム2025

第1戦:7月23日(水)京セラドーム大阪(18:30試合開始)

第2戦:7月24日(木)横浜スタジアム(18:30試合開始)

出場選手

プロ野球オールスター2025に出場する選手選抜のスケジュールは以下の通りです。

日付スケジュール
2025年5月16日(金)〜6月22日(日)ファン投票(選手間投票も同時に実施)
2025年7月1日(火)ファン投票の最終結果発表
2025年7月3日(木)選手間投票の結果発表
2025年7月7日(月)監督選抜を含む全出場選手の発表
2025年7月8日(火)〜7月14日(月)プラスワン投票(セ・パ各1名を追加ファン投票で決定)

では、プロ野球オールスター2025に出場が決まった選手が誰なのかを見ていきましょう!

※2025年7月10日(木)現在で決まっている出場選手

セ・リーグ

監督・コーチ

  • 阿部慎之助(監督/読売・83)
  • 藤川球児(コーチ/阪神・22)
  • 三浦大輔(コーチ/横浜DeNA・81)

投手

  • 村上頌樹(阪神・41)先発/2回目
  • 大勢(読売・15)中継ぎ/2回目
  • 松山晋也(中日・90)抑え/2回目
  • 山﨑伊織(読売・19)2回目
  • F.グリフィン(読売・29)初
  • R.マルティネス(読売・92)4回目
  • 及川雅貴(阪神・37)初
  • 石井大智(阪神・69)初
  • 入江大生(横浜DeNA・22)初
  • A.ジャクソン(横浜DeNA・42)初
  • 森浦大輔(広島・13)初
  • 島内颯太郎(広島・43)初
  • 石山泰稚(ヤクルト・12)4回目
  • 松葉貴大(中日・38)初
  • 清水達也(中日・50)初

捕手

  • 甲斐拓也(読売・10)4回目
  • 坂本誠志郎(阪神・12)初
  • 坂倉将吾(広島・31)3回目

内野手

  • 一塁手:大山悠輔(阪神・3)3回目、T.オースティン(横浜DeNA・3)2回目
  • 二塁手:牧秀悟(横浜DeNA・2)4回目、吉川尚輝(読売・2)初
  • 三塁手:佐藤輝明(阪神・8)4回目
  • 遊撃手:矢野雅哉(広島・4)初
  • 内野手:泉口友汰(読売・35)初

外野手

  • 森下翔太(阪神・1)初
  • 近本光司(阪神・5)6回目
  • 岡林勇希(中日・1)初
  • 上林誠知(中日・51)2回目
  • S.ファビアン(広島・61)初

ファン投票選出選手

  • 村上頌樹(阪神/先発投手)
  • 大勢(読売/中継ぎ投手)
  • 松山晋也(中日/抑え投手)
  • 甲斐拓也(読売/捕手)
  • 大山悠輔(阪神/一塁手)
  • 牧秀悟(横浜DeNA/二塁手)
  • 佐藤輝明(阪神/三塁手)
  • 矢野雅哉(広島/遊撃手)
  • 森下翔太(阪神/外野手)
  • 近本光司(阪神/外野手)

選手間投票選出選手

  • 山﨑伊織(読売/投手)
  • 松山晋也(中日/投手)※ファン投票と重複
  • 甲斐拓也(読売/捕手)※ファン投票と重複
  • T.オースティン(横浜DeNA/一塁手)
  • 吉川尚輝(読売/二塁手)
  • 佐藤輝明(阪神/三塁手)※ファン投票と重複
  • 矢野雅哉(広島/遊撃手)※ファン投票と重複
  • 森下翔太(阪神/外野手)※ファン投票と重複
  • 近本光司(阪神/外野手)※ファン投票と重複

監督推薦選出選手

  • R.マルティネス(読売/投手)4年連続出場の実力派
  • 坂倉将吾(広島/捕手)攻守にバランスの取れた選手
  • 入江大生(横浜DeNA/投手)初出場の期待株
  • 石山泰稚(ヤクルト/投手)ベテラン中継ぎ
  • 上林誠知(中日/外野手)かつてのホークススターが復活

プラスワン投票選出選手

2025年7月16日(水)16:00発表

パ・リーグ

監督・コーチ

  • 小久保裕紀(監督/ソフトバンク・90)
  • 新庄剛志(コーチ/日本ハム・1)
  • 吉井理人(コーチ/ロッテ・81)

投手

  • 宮城大弥(オリックス・18)先発/2回目
  • 甲斐野央(西武・34)中継ぎ/初
  • 田中正義(日本ハム・26)抑え/3回目
  • 今井達也(西武・48)3回目
  • L.モイネロ(ソフトバンク・35)2回目
  • 杉山一樹(ソフトバンク・40)初
  • 達孝太(日本ハム・16)初
  • 北山亘基(日本ハム・57)初
  • 中森俊介(ロッテ・56)初
  • 西口直人(楽天・62)初
  • 九里亜蓮(オリックス・22)2回目
  • 隅田知一郎(西武・16)初
  • 平良海馬(西武・61)4回目

捕手

  • 若月健矢(オリックス・2)2回目
  • 寺地隆成(ロッテ・65)初

内野手

  • 一塁手:頓宮裕真(オリックス・44)2回目、山川穂高(ソフトバンク・5)6回目
  • 二塁手:太田椋(オリックス・31)2回目
  • 三塁手:清宮幸太郎(日本ハム・21)2回目
  • 遊撃手:紅林弘太郎(オリックス・24)3回目、宗山塁(楽天・1)初
  • 内野手:村林一輝(楽天・6)初、滝澤夏央(西武・62)初

外野手

  • 万波中正(日本ハム・66)3回目
  • 西川龍馬(オリックス・7)2回目
  • 渡部聖弥(西武・8)初
  • 周東佑京(ソフトバンク・23)2回目
  • 柳町達(ソフトバンク・32)初
  • 西川愛也(西武・51)初

指名打者(DH)

  • F.レイエス(日本ハム・99)初

ファン投票選出選手

  • 宮城大弥(オリックス/先発投手)
  • 甲斐野央(西武/中継ぎ投手)
  • 田中正義(日本ハム/抑え投手)
  • 若月健矢(オリックス/捕手)
  • 頓宮裕真(オリックス/一塁手)
  • 太田椋(オリックス/二塁手)
  • 清宮幸太郎(日本ハム/三塁手)
  • 紅林弘太郎(オリックス/遊撃手)
  • 万波中正(日本ハム/外野手)
  • 西川龍馬(オリックス/外野手)
  • F.レイエス(日本ハム/DH)

選手間投票選出選手

  • 今井達也(西武/投手)
  • 太田椋(オリックス/二塁手)※ファン投票と重複
  • 清宮幸太郎(日本ハム/三塁手)※ファン投票と重複
  • 宗山塁(楽天/遊撃手)
  • 万波中正(日本ハム/外野手)※ファン投票と重複
  • 西川龍馬(オリックス/外野手)※ファン投票と重複
  • 渡部聖弥(西武/外野手)

監督推薦選出選手

  • 平良海馬(西武/投手)4度目の選出、圧巻の球威
  • 柳町達(ソフトバンク/外野手)今季の台頭株
  • 村林一輝(楽天/内野手)守備に定評
  • 滝澤夏央(西武/内野手)機動力型の注目選手
  • 西川愛也(西武/外野手)安打製造機タイプ

プラスワン投票選出選手

2025年7月16日(水)16:00発表

チケット発売情報&申込方法

プロ野球オールスター2025のチケット発売スケジュールは以下の通りとなっています。

申込日程当落発表内容対象者/備考申込・購入先
2025年6月25日(水)10時00分〜6月30日(月)23時59分2025年7月2日(水)15時00分〜オリックス(BsCLUB)抽選販売有料会員(6月18日までに入会)ローソン特設サイト
2025年6月25日(水)12時00分〜6月30日(月)18:002025年7月2日(水)15時00分〜DeNA(BlueMates)抽選販売6月15日までに入会の会員球団案内ページ/ローチケ電子チケット
2025年7月1日(火)10:00〜
7月3日(木)23:59
2025年7月5日(土)15:00〜第1次先行抽選(ローソンMVP/LEncore)有料会員限定ローソンチケット
7月6日(日)10:00〜
7月10日(木)23:59
2025年7月12日(土)15:00〜第2次先行抽選(プレイガイド共通)一般向け(登録必要)ローチケ/e+/チケットぴあ
7月18日(金)10:00〜先着順のためなし一般発売(先着)どなたでも購入可ローチケ/e+/チケットぴあ


ファンクラブ申し込み(2025年6月25日(水)10時00分〜)

プロ野球オールスター2025では、オリックスの本拠地である京セラドーム、DeNA の本拠地である横浜スタジアムにて試合が開催されるため、オリックスとDeNAのファンクラブ会員に向けたファンクラブ申し込みが行われていました。

オリックスファンクラブ会員向け

対象会員:2025年度BsCLUBのプラチナ/ゴールド/レギュラー/ジュニア会員
 ※6月18日(水)までに入会・決済済の方
 ※エクストラプレミアムメンバーは別枠で案内

受付期間:6月25日(水)10:00〜6月30日(月)23:59

当落発表:7月2日(水)15:00〜(ローソンチケット申込確認ページ/メール)

申込方法:ローソンチケット特設ページにて、会員ID・生年月日でログイン

枚数制限:お一人様4枚まで(複数申込不可)

チケット受け取り:

  • 紙チケット:7月13日(日)10:00〜試合当日23:00(Loppi端末で発券)
  • 電子チケット:7月13日(日)10:00〜 ローチケ電子チケットアプリに配信

支払方法:クレジットカードのみ

  • ローチケ電子チケットアプリ必須(オリックス公式アプリでは不可)
  • 座席指定は不可/4歳以上チケット必要/料金は一般と同額

DeNAファンクラブ会員向け

対象会員:2025年度BlueMatesメンバー
 ※6月15日(日)23:59までに入会した方

受付期間:6月25日(水)12:00〜6月30日(月)18:00

当落発表:7月2日(水)15:00予定

発券方法:

  • 紙チケット:店頭引換可(ローソン)
  • 電子チケット:ローチケ電子チケットアプリ使用(※ベイチケ非対応)

支払方法:クレジットカード/PayPay

受取期限:

  • コンビニ店頭支払:7月6日(日)23:59まで
  • クレカ/PayPay支払:試合当日まで受け取り可能

ローソンHMVプレミアム会員・LEncoreカード会員など先行申し込み

プロ野球オールスターでは毎年ローソンHMVプレミアム会員、LEncoreカード会員向けに先行申込スケジュールが用意されています。

第1次先行抽選(ローソン系会員限定)

  • 期間:7月1日(火)10:00 ~ 7月3日(木)23:59
  • 対象者:LEncoreカード会員、ローチケHMVプレミアムなど
  • 申込ページはこちら

第2次先行抽選(一般向けプレイガイド抽選)

一般発売日程(2025年7月18日(金)10時00分〜)

プロ野球オールスター2025では最終的にチケット一般発売が行われます。

各プレイガイドにてWebまたは店頭で申し込み可能ですが、先着順となるためかなりの争奪戦が予想されます。

観戦準備チェックリスト

初めてプロ野球オールスター2025を観戦する方や、遠方から観戦に来る方に向けて、事前にチェックしておきたい準備リストをまとめました。

アクセス方法やおすすめの席種、当日に持っていくと便利なグッズまで、実際の観戦経験をもとにわかりやすく紹介しているのでぜひチェックしてみてください!

球場アクセス|電車・バス・車

京セラドーム大阪(第1戦)

最寄駅:

  • 地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」徒歩すぐ
  • 阪神なんば線「ドーム前駅」徒歩すぐ

バスアクセス:大阪シティバス「ドーム前千代崎」下車すぐ

車でのアクセス:周辺にコインパーキングあり(混雑注意)

※当日は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。

横浜スタジアム(第2戦)

最寄駅:

  • JR根岸線「関内駅」南口から徒歩約2分
  • 横浜市営地下鉄「関内駅」徒歩約5分
  • みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩約5分

バスアクセス:横浜市営バス「横浜スタジアム前」下車すぐ

車でのアクセス:横浜公園地下駐車場あり(早めの到着を推奨)

※ナイター終了後の混雑・終電時間に注意が必要です。

席種別ガイド&見え方

プロ野球オールスター2025では京セラドームと横浜スタジアムが使用されるため、2つの球場に分けて紹介します。

京セラドームの主な席種&見え方

  • 内野指定席S/A:フィールドに近く、選手の表情も見やすい
  • 外野指定席:応援団の熱気を感じられる
  • バルコニー席:落ち着いて観戦したい人向け、やや遠め
  • フィールドシート(あれば):超間近のプレミア席(※完売注意)

横浜スタジアムの主な席種

  • 内野指定席SS/S/A:投手・打者の駆け引きをじっくり楽しめる
  • 外野応援席:応援スタイル重視の方向け
  • ウィング席:上段だが全体が見渡せる(夏は日差し注意)

当日の持ち物リスト

プロ野球オールスター2025に行く当日の持ち物リストを紹介します!

必ず持っていきたいもの

  • チケット(紙 or 電子)
  • 本人確認書類(再入場や年齢確認対応などに)
  • 飲み物(凍らせたペットボトルなど)※球場ルールに注意
  • 帽子・サングラス(デーゲームや外野席は特に)
  • クッション or レジャーシート(長時間観戦に便利)

どれも「忘れると困る!」ものばかりとなっています。

特に電子チケットは表示できないと入場できないので、スマホの充電や通信環境にも注意が必要です。

また、球場によっては再入場時に本人確認を求められる場合もあるため、免許証やマイナンバーカードなどの身分証明証を持っていくようにしましょう!

あれば便利な持ち物

  • 扇子・ハンディファン
  • モバイルバッテリー
  • オペラグラス(上段席の人におすすめ)
  • 雨具(カッパ推奨、傘はNG)
  • タオル(汗拭き/応援用)

絶対に必要というわけではありませんが、持っていくと快適さがまるで違います。

とくに暑さ対策グッズやモバイルバッテリーは、スマホチケット利用者には必要なアイテムとなってきそうですよね。

屋外観戦の際には傘差しはNGとなっているため、雨具はカッパを持っていくようにしましょう!

よくある質問(FAQ)

プロ野球オールスター2025やオールスターゲームについてのよくある質問についてまとめてみました。

プロ野球・オールスター開催場所の決め方は?

プロ野球オールスター開催場所は、12球団が持ち回りで開催権が与えられるとのことでした。

そのため、近年のプロ野球オールスターの開催場所を紹介します。

開催年開催場所球団名
2024年エスコンフィールド北海道日ハム

明治神宮野球場ヤクルト
2023年ナゴヤドーム中日

マツダスタジアム広島
2022年PayPayドームソフトバンク

坊っちゃんスタジアム(地方球場)ヤクルト
2021年メットライフドーム西武

楽天生命パーク宮城楽天
2019年東京ドーム巨人

阪神甲子園球場阪神
2018年京セラドームオリックス

藤崎台県営野球場(地方球場)ソフトバンク
2017年ナゴヤドーム中日

QVCマリンスタジアムロッテ
2016年ヤフオクドームソフトバンク

横浜スタジアムDeNA
2015年東京ドーム巨人

マツダスタジアム広島
※2020年は中止

近年の開催場所を見ていくと、開催地から離れているのは以下の3つほどになると予想されていました。

オールスター2025開催地予想

  • ZOZOマリンスタジアム(ロッテ)
  • 横浜スタジアム(DeNA)
  • 京セラドーム(オリックス)

プロ野球オールスター2025の開催球場は、どちらも屋外球場になるとは考えにくいため(例年、雨天延期が1日しか設けられていなかったため)、ZOZOマリンスタジアムor横浜スタジアムのどちらかになるのではないかと予想していたところ、やはり横浜スタジアムが選ばれています。

【来年に向けて!】プロ野球オールスターチケットを取るために準備しておくことはある?

プロ野球オールスターチケットを取るために今から準備しておくことをまとめてみました。

チケット取るための準備リスト

  • ローチケMVPプレミアム会員になる
  • LEncore会員になる
  • ファンクラブ申込について検討する

ではなぜ今から準備したほうがいいのか詳しく紹介します。

ローチケMVPプレミアム会員になる

プロ野球オールスターではファンクラブ会員以外の最初の抽選で「ローソンHMVプレミアム先行抽選受付」というものが行われていました。

ローチケMVPプレミアムでは有料会員登録が必要となっています。

月額550円(税込)、年額プラン5,478円(税込)となっていて、プレリクエスト抽選先行の当選確率がアップすると紹介されています。

やはり有料会員ということで、無料会員よりも待遇が良くなっているため、プロ野球オールスターのチケットを当てたい人にとっては入っておいたほうがいいコンテンツとなっているでしょう。

今すぐにというよりかは、チケット申込直前でも大丈夫かもしれませんが、ローチケHMVプレミアム会員になることは事前に検討しておいてもいいかもしれませんね。

ローソンHMVプレミアム会員になる

LEncore会員になる

プロ野球オールスターではファンクラブ会員以外の最初の抽選で「LEencore(エルアンコール)先行抽選受付」というものが行われていました。

LEnncore会員というのは、年会費1,650円の「LEncoreカード(クレジットカード)」会員になることが入会の条件となっています。

会員カードが手元に届いてから初回登録の手続きをすることでチケットの申込ができるため、なるべく早めに準備したいところです。

LEncore会員だと当選確率も上がっているとの噂があるため、プロ野球オールスターに行きたい人は持っておいてもいいクレジットカードでしょう。

Lencoreカードに申し込む

ファンクラブ申込について検討する

プロ野球オールスター2025では、京セラドーム大阪と横浜スタジアムで開催されるということで、オリックスとDeNAの本拠地となっていました。

オリックスとDeNAの本拠地では、プロ野球オールスター2025チケットのファンクラブ先行受付というものが行われていて、ファンクラブ会員対象に申し込むことが可能となっていた抽選方法がありました。

そのため、来年開催されるかもしれない球場でのファンクラブ申込については年会費含め今のうちに検討しておいてもいいのかもしれません。

プロ野球オールスター2025雨天中止・順延/中止時のチケット対応は?

プロ野球オールスター2025は、雨天などの天候不良により中止・順延される場合があり、雨天により試合が中止となった場合、原則として「翌日に順延」されます。

  • 第1戦(京セラドーム大阪)はドーム球場のため、基本的に雨天中止の心配はありません。
  • 第2戦(横浜スタジアム)は屋外球場のため、雨天中止・順延の可能性があります。

試合が中止になった場合は?

  • 順延日:中止となった試合は、原則として翌日に順延されます(例:第2戦=7月24日中止→7月25日開催)。
  • 入場券の扱い:順延された場合でも、チケットはそのまま有効です。再購入は不要です。

雨天時の観戦マナー

  • 雨が降っていても、試合は行われる場合があります。
     特に小雨(目安:2mm程度)であれば、中止になることは少なく、通常通り開催されることが多いです。
  • 視界が悪くなるほどの風雨や、グラウンドに水たまりができると、中断・中止の判断が下されます。

雨が降り出した時に慌てないよう、あらかじめ「折りたたみカッパ」や「ポリ袋」などを持参しておくと安心です。

傘の使用について

  • 観戦時は、傘ではなくポンチョやレインコート(カッパ)の使用するようにしましょう。
  • 球場スタッフから案内がある場合は、必ず指示に従いましょう。

チケットの対応について:

  • 中止になった場合は、チケット購入元(ローソンチケット、e+、チケットぴあなど)を通じて払い戻し対応があります。
  • 不測の事態で表記の試合が中止の場合は、7月26日(土)~8月9日(土)の期間に各プレイガイド指定の方法で払い戻しを行います。

ライブ配信・テレビ放送はどの局で?

プロ野球オールスター2025は、地上波・BS・CSを中心に中継されます。

第1戦・第2戦ともに「テレビ朝日系列」がメイン中継局です。

第1戦

  • 日程:7月23日(水)
  • 会場:京セラドーム大阪
  • 試合開始:18:30
  • 中継局:
    • 地上波:テレビ朝日系列
    • BS放送:BS朝日
    • CS放送:テレ朝チャンネル2

第2戦

  • 日程:7月24日(木)
  • 会場:横浜スタジアム
  • 試合開始:18:30
  • 中継局:
    • 地上波:テレビ朝日系列
    • BS放送:BS朝日
    • CS放送:テレ朝チャンネル2

※雨天中止となった場合は、翌日7月25日(金)に順延されます(同会場・同時刻)。予備日も同様に中継予定です。

-チケット購入方法